top of page
由緒
永享年間(1429年)に神霊を鎮め奉り、乱世の頃荒れ果てしを、寛永2年本邑の豪商伊藤宗伯が新廟を建て祭祀をなしたもので、後寛文4年(1664年)及び正徳年間に修理を加え、安永3年(1774年)に神殿改築をなし、文化2年(1805年)に拝殿改築、大正14年(1925年)に神殿拝殿共に改築された。
尚、明治維新までは、祇園社と称せしを、以後須賀神社と改称す。
後、昭和44年(1969年)明治百年記念事業として、社務所改築、参籠殿、境内社、その他境内建造物の修復をなした。
御祭神
素盞嗚命(スサノオノミコト) 竒稲田媛命(クシナダヒメノミコト)
大己貴命(オオナムヂノミコト) 軻遇突智神(カグツチノカミ)
事代主神(コトシロヌシノカミ)
bottom of page